Webマーケティングの志望動機例文4選!現役マーケターが解説! 

Webマーケターになりたいけど、どんな志望動機を書けばよいか分からない…

といった方に向けて、Webマーケティングの

  • 志望動機を作る時のポイント
  • 志望動機の例文
  • 会社選びのポイント

解説していきます。

Webマーケティングの志望動機を作る時のポイント

「なぜWebマーケティング業界を志望するのか」を書く

自分がどんな理由でWebマーケティングの仕事をしたいのかを明確にしましょう。

企業が注目しているのは、あなたがなぜこの業界・会社を志望するのか、つまり「why」の部分です。

そのため、「過去の〇〇〇の体験から、Webマーケティングに興味を持ちました!」「こんな経験がWebマーケティングに活かせると思いました!」など自分自身の体験談を交えて書ければベストです。

「なぜその企業なのか」を書く

業界の志望動機をだけでは採用担当者に刺さる志望動機にはなりません。Webマーケティングに携わっている企業の数は非常に多いため、「その志望動機だと、他の会社にも当てはまるよね?」と質問されてしまうこともあるでしょう。

そのため、なぜその会社を選んだのかについても詳しく記載する必要があります。

ここでは強みや特徴、企業文化などの観点から、他社と差別化されているポイントを書く必要があります。

Webマーケティング職の志望動機例文4選

ここから、Webマーケティング職の志望動機を見ていきます。

例文①:アルバイト経験を活かした志望動機

私はWebマーケティングを通じて多くの人の心を動かす仕事をしたいと考え、御社を志望いたしました。学生時代にスーパーのアルバイトにおいて、ポップを作って売り場を目立たせることで廃棄商品を削減した経験から、人の心を動かすことに喜びを感じました。御社の強みであるクリエイティブを活かして、多くの人の心を動かしていきたいと考えております。

例文②:サークル経験を活かした志望動機

学生時代にSNSを活用してサークルの新歓を行った経験から、Webマーケティング業界に興味を持ち御社を志望いたしました。
Twitterとinstagramを活用して、サークル活動のprを行った結果、SNS経由でサークルに入ってくれる方が前年比で10人増加しました。
この経験から、SNSマーケティングに興味を持ち、SNS運用に強みを持つ御社を志望いたしました。

例文③:インターン経験を活かした志望動機

学生時代のWebマーケティングインターンの経験から、Webマーケターという仕事に興味を持ち、御社を志望いたしました。
単一の施策ではなく、幅広い施策を提案できることが、クライアントの課題に対して最大限貢献できるのではないかと考えており、これを私の会社選びの軸としております。その軸に御社が当てはまっていると感じたため、御社を志望いたしました。

例文④:スキルを活かした志望動機

学生時代にサイト運営をしていた経験から、Webマーケティング業界に興味を持ち、御社を志望しました。サイトでは、大学生をターゲットに大学生活に役立つノウハウやアプリを紹介し、アフィリエイトで収益を得ていました。サイト運営を通じてSEOに強く興味を持ったため、SEOに強みを持つ御社を志望しています。

Webマーケティングの会社選びのポイント

ここからは、僕がWebマーケティングの会社を選ぶときに注目していたポイントを解説していきます。個人的な意見を多く含みますので、ご参考程度にご覧ください。

強みが明確かどうか

Webマーケティングには幅広い施策があり、志望する会社がその中のどの施策を強みにしているのかで、仕事内容や身につくスキルも大きく変わってきます。

自身がWebマーケティングを通じてどんなことをしたいのか、どんなスキルを身に着けたいのか、それらに合った強みを持つ会社を見つけることが大切です。

幅広い施策を提案できるか

Webマーケティング業界では幅広い施策があり、WEB制作、SEOなどの単一の施策だけではWebマーケティングの成果を最大限発揮するのは難しくなっています。

裏を返せば、単一の施策だけをやっている会社は、時代の変化に伴って淘汰されていく可能性があったり、幅広い施策を提案できるところをオススメします。

トレンド・流行に乗り遅れていないか

WEBマーケティング業界は、変化の早い業界です。3年経てばメジャーな媒体が変わるなんてこともざらにあります。最近ではtiktokを始めとしたショート動画がトレンドとなっており、twitterやfacebookは「おじさんがやるSNSだ」なんて意見もちらほらあります。

WEBマーケティング業界で10年以上生き残っていくためには、常に最先端の情報を追っていく必要があるので、会社がどれくらいトレンドを取り入れているかについても注目してみましょう。

会社の評判はどうか

検索エンジンやtwwiter、会社の口コミなどで会社の評判を調べてみましょう。

特に、社員からの口コミが分かる「openwork」などで、実際に働いている人がどんな印象を持っているのかは事前にチェックしましょう。

また、他の会社からの評判もチェックしておくと、その会社がどんなスタンスで仕事をしているのかといったことも知ることができます。

Webマーケの会社探しにオススメの就活サイト

ただいま準備中です…